どんな大暴落でもノーポジは極端

スポンサーリンク

2020年5月、仮想通貨がなぞの大暴落により-50%。2020年に株もコロナショックにより-30%。

資産が溶けるストレスが辛いのはわかるが、ノーポジにしてしまうのは極端すぎる。

ノーポジにした経験と、ノーポジが良くない理由を語る。

おさらい:ノーポジとは?

ノーポジとは、「ノーポジション」の略。ポジションを取るということは、投資をするということ。つまり、ノーポジションとは、投資をしていない状態のこと。

ノーポジションにしてしまう理由(経験談)

価格が急激に下がり出すと心理状態、行動はこうなる。

  • 価格が心配になり、仕事が手につかなくなる
  • 四六時中、資産が溶けることに怯える

これらのストレスに耐え切れなくなるたびに、ノーポジにしてしまう。その直後は解放感でいっぱいになり、ぐっすり眠れるようになる。また「やっぱり、投資で楽して稼ごうなんて考えるべきじゃない。労働に汗を流すべきだ。」などとキレイごとを言い出す。

しかし、毎回、間違いだったと気づく。

ノーポジが間違いである理由

3つある。

<どこまで下がるか、誰にもわからない>

どこが暴落の底かなんて誰にも分らない。もしかしたら、売った直後に急上昇するかもしれない。

<長期的には上昇トレンド>

株も仮想通貨も長期的には上昇トレンドにある。その前提に立つと、暴落は”買い”になる。

<最善は空売り>

買いポジションを残したまま、売りポジションも取る。売りで稼いだら、それを買いポジションに加えて、次の上昇に備える。それが最善の方法。

そして、正しく空売りをするためには、チャート分析が欠かせない。(参考:チャートから値動きを予測するための「3つの基本」

<+α>感情に流されると正しい行動をとれない

買いポジションを取った理由があるはずなのに、暴落になると忘れてしまう。そして、資産が溶けるストレスに負けて、間違った行動をとってしまう。

投資あるあるですよね。

常に冷静でいるために、日ごろから情報を取り、状況を把握し、リスク管理していないといけない。