デッドバイデイライト(DbD)をPCで遊びたい!だけど、どんなPCを買えばいいかわからない。お金を節約しながらPCを入手したい。
そんな方に向けて書きます。
僕はDbDをプレイするためにPCの改造や、自作をした。失敗があり、色々と面倒くさいこともあったけど、そのおかげでPCにはある程度詳しくなった。その経験談が参考になれば嬉しい。
マイPC SPEC
現在使っているPCの性能(SPEC)はこちら。
CPU | Ryzen 5 2600 |
メモリ | 16GB |
GPU | GTX1650 |
ストレージ | SSD 250GB+SSD 500GB |
このPCの性能はゲーミングPCとしては低価格&低SPECの部類に入る。2019年当時の価格は7万円ほど。自作したことと、OS(windows10)を古いPCから移植したため、安く済んでいる。全て購入したら10万円近いだろう。
ApexLegendsなどの他のゲームでも遊べているので、満足している。高画質ではないが。
Amazonで同程度のSPECを持つPCを探してみた。
メモリが8GBであるが、DbDの要求SPECを満たしているので、問題ないだろう。
画質はどんなものか?
参考までにスクショを載せます。



けっこうキレイだと思いませんか?画像は圧縮しているので、実際のプレイ映像はもっとキレイである。
次に、ゲームの画質設定はこちら。

クオリティは「LOW」。1つ上の画質「Midium」が初期設定であるが、それだとFPSが落ちる (カクカクする) 。霧が濃かったり、ナイトメアの夢落ちした時は特にひどく、スキルチェックはまず成功できない。そのため、Midiumではまともにプレイできない。
また、解像度は100%で問題ない。モニターは「FHD」である。
画質を上げられない原因はGPUの性能不足。CPUやメモリには余裕がある。そのため、GPUを高性能なものに交換すれば、高画質なプレイができる。しかし、高性能=高価格なため、簡単に交換はできない。
高性能GPUのPCをAmazonで探すとこうなる。
価格がグッと高くなる。理由は高性能GPU「RTX3060」が使われているため。その性能は、DbDのプレイにおいては十分すぎる。試したことはないが、最高画質でもプレイできそう。
逆に、もっと安いPCでもDbDをプレイできる。
例えば、こんなPC。
GPU「1050Ti」が少し弱いが、「Radeon HD7970」というもっと弱いGPUでプレイしたことがあるので、大丈夫だろう。
しかし、PCというのは万能なデジタル機器である。DbD以外のゲーム、ゲーム以外のことにもできることはいっぱいある。例えば、ゲーム画面を録画、編集、Youtubeにアップロードなど。そういうことを考慮したとき、このPCではちょっと不安がある。
特に編集作業が重たいので、きついだろう。
サブモニターがあると便利
サバイバーの場合、マッチングの待ち時間が長い。
夜の遅い時間だと10分近くかかるときもある。そんな時、サブモニターがあればYoutubeを見たり、攻略情報をみてパーク構成を考えたりできる。
スマホでも同じことができるが、広い画面の方が見やすく、操作しやすい。また、LINEや電話のためにスマホは空けておいた方が便利。
サブモニターの接続、設定、使い方はかなり簡単。
接続は、PC本体とケーブル1本をつなげるだけ。つなげればPCがサブモニターを認識してくれるので、使えるようになる。
また、価格も安い。
サブモニターはあくまでサブなので、良いやつはいらない。だとすれば、1万円あれば足りるだろう。
このくらいのFHDモニターでもあれば十分でしょう。僕は4K画質を試してみたかったので、3万円くらいするやつ買ったけど、性能を持て余している。
こういう小さいやつでも十分。むしろ、机の場所を取らない分、小さい方が便利なこともある。しかもタッチ操作可能。
マウス、キーボード、その他機器
マウス、キーボードは安物を使っている。
ApexLegendsのような早い動きが少ないのと、複雑な操作もないので、あまりこだわる必要はない。
ヘッドフォンはまぁまぁのものを使っている。音は大事だからね。
具体的に使っているものは別記事に記載してある。
おまけ:既存PCをゲーム用に改造してみた結果
以前はゲーム用ではないPCを持っていた。
DbDをダウンロードし、プレイしてみるも、カクカクで話にならなかった。
8年モノの古いPCだったが、まだ使えるので、新しく買うのはもったいないと思っていた。そこで、パーツ入れ替えによってゲーム用に進化させられないか、試した。この試みは成功したが、その過程では失敗があった。
それは、最新GPUとの相性である。
GPUさえ交換できればゲームできることが分かったので、最新のGPU(gtx1650)を購入し、PCに取り付けた。しかし、なぜかPCに認識されない!!
ググっても原因はわからない。設定をあれこれイジり、再起動してみるもダメだった。
推測するに、8年前のPCが最新のグラボに対応しなかったんだろう。だから、認識しなかった。
しかしPCの買い替えはもったいない!!
そこで、次の手は、古いグラボだが高性能なものにすることだった。これが当たった。メルカリでRadeonHD7970を購入し、PCに差してみると認識された。
DbDの画質設定は今よりも低くしないといけなかったが、それでもカクカクせず、スムーズにプレイができた。1年くらい楽しませてもらった。
その後、他のゲームも遊びたいと思ったときに、やはり性能不足が気になった。そのため、結局、新品(現在使用しているPC)を購入することにした。
DbDは低SPEC PCでも遊べる良いゲームである。