アーリーリタイア失敗したい僕と、失敗を許さない会社 定年まで働くイメージを持って会社に入った。 大学時代、会社員以外のイメージは全く持っていなかった。でも辞めた。その大きな理由の1つが、やり方の違い。 本記事では、僕の仕事観、人生観を語ります。暇つぶしに読んでみてください。 ...2021.12.01アーリーリタイア
アーリーリタイア早期リタイアのために我慢してサラリーマン?(無理でした) 早期リタイアのために節約します!投資します!米国株!高配当バンザーイ!気持ちはわかるけど、一生分の資産を築くのはしんどいよ。失うものもあるんじゃない?と思った話。 早期リタイアのために我慢してサラリーマン? サラリーマンとして...2021.11.19アーリーリタイア
アーリーリタイアアーリーリタイアは勤労の義務違反?(ブログも勤労) アーリーリタイア(FIRE)は、憲法に記載されている「勤労の義務」違反? もちろん違う。考えなくたってわかる。しかし、うずく罪悪感。大腕を振って生きていくために、理解はしておきたい。 本記事では、「勤労の義務」について、勤労の...2021.11.11アーリーリタイア
アーリーリタイア【リタイア生活1年】飽きるどころか忙しい(理解されないかも) 会社辞めて1年経つ。リタイア生活してて飽きないの?と思う人もいるだろう。 全く飽きない。むしろ忙しい。本記事ではその理由を紹介する。 会社辞めたい!アーリーリタイア、FIREしたい!と考えている人の参考になれば嬉しい。 ...2021.11.08アーリーリタイア
アーリーリタイア子どもができて会社でのストレスを我慢できなくなった 会社での仕事でストレスは当然ある。それでも、帰宅後や休日にストレス解消しながら、また翌日に出勤していたけど、子どもが生まれてからはキツくなった。最終的に仕事を辞め、まだ無職。 本記事ではその経緯を書く。 ストレスの原因と解消方...2021.10.22アーリーリタイア
アーリーリタイア仕事辞めたけど、1日中ゲームすると虚しくて辛い 仕事が辛すぎて辞めたい。そして、1日中ゲームしていたい。 日々そう感じるゲーム好き会社員は多いと思う。僕は仕事辞めて、有り余る時間を手に入れたが、1日中ゲームしていると虚しくなってきて辛い。 本記事では、その経験と、そうならな...2021.10.08アーリーリタイア
アーリーリタイア10年積み上げたキャリアを捨てるのは辛かった 10年続けたメカ設計者としてのキャリアを捨て、現在は無職。待遇は悪くなかったし、会社も将来も明るかった。だけど、捨てた。その理由を話します。 今の会社を辞めたいけど、辞められなくてズルズルしてる人に向けて書きます。 そのキャリ...2021.10.04アーリーリタイア