オーストラリア株ETFを親戚に勧めたい。分散投資する。

スポンサーリンク

先進国で唯一資源国、オーストラリアへの投資に関する記事です。

親戚に勧めたいオーストラリア株のETFを紹介します。

本記事はこんな人に向けて書きました
  • インデックス投資をしている or 興味がある
  • オーストラリアに投資したい or 興味がある
  • 目的は資産の分散
  • 僕の親戚
筆者
筆者

投資歴は10年。元製造業の設計。投資で資産を着実に殖やしてきました。プロやマニアのような大儲けはできませんが、一般人にふさわしい堅実な投資を心がけています。

ETFの選定の条件

リスク分散のため投資先はETFです。ETFにも種類がありますが、条件はこのとおりです。

  • 幅広い銘柄で構成されている(リスク分散のため)
  • 資産総額が大きい(売りたいときに売れる流動性確保のため)
  • 経費率が小さい(リターンを高めるため)

この条件に合うETFは次のとおりです。

オーストラリアに投資できるETF

[EPP]iシェアーズ MSCI パシフィック(除く日本)ETF

  • オーストラリア株が最も多く比率60%。他に香港、シンガポールなどが含まれる。
  • 業種別では金融35%が多い。他の業種はそれぞれ12%以下。
  • 純資産:USD18億
  • 経費率:0.48%
  • 配当金:2.28%(2020年12月31日)
  • 詳細:ブラックロック公式HP
  • 備考:日本の証券会社では、オーストラリア株100%のETFを買えない。そのため、最も比率の高いETFを選んだ。

コメント

幅広い業種が含まれているため、十分な分散投資ができる。このETFには香港株が27%含まれる。このETFを買うことで、香港株および、香港と連動しやすい中国株の比率が高くならないよう注意する(中国や香港のETFを買わないなど)。

オーストラリアに投資する理由

先進国では数少ない資源大国!

先進国では数少ない資源大国。

鉄鉱石、金、天然ガス、石炭などの資源が取れます(wikipedia)。これらの資源価格が上昇すれば、オーストラリアはその恩恵を大きく受けられます。

投資先を分散する上でコモディティは大事。

地域の分散

資産が日本株、アメリカ株に偏っていませんか?

地域の分散はできるだけ広くした方が、リスクを分散できます。

今後の見込みは?

2020年はコロナショックの年でした。

コロナ前からどのくらい回復したかを見てみます。

EPPのチャート

既に株価は回復していて、+5%超えています。

日経225のチャート

一方、日経は+21%です!圧倒的に日経の方がパフォーマンスいいですね!

EPPが出遅れていますが、オーストラリアでは先進国より遅れて金融緩和しています。また、コモディティ価格がいつ急上昇するかわかりません。今後の可能性は有望です。

一方、問題点は情報の少なさです。金融、経済、政治など市場に影響する情報は、国内ならいくらでも取れますよね。しかし、オーストラリアの情報は少ないです。また、情報を追いかける労力が大変です。

そのため、メインではなく、分散投資の一部として、資産の数%程度がいいと考えます。

まとめ

  • EPPでオーストラリアに投資ができる
  • 地域を分散する目的の投資として適している
  • 金融緩和、コモディティ価格上昇のチャンスをものにできる

愚痴:オーストラリア株ETFがなさすぎる

なんでEPPしかないの?

たぶん人気ないからなんだろうな。今後、増えてくると思うので、それまで待ちますか。

EPPでも十分投資できるからね。

投資は自己責任

本記事は個人の意見です。

僕の意見が、全ての人にとって適切とは限りません。そのため、投資をするかどうか?どう投資をするか?は各個人が責任を持つようお願いします。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!