[フィリピンETF]親戚に勧めたい。若さと勢いのある国。

スポンサーリンク

フィリピン?どこ?株なんて買えるの?

誰でも買えます。経済成長がものすごいです。株を買えば、その利益を得られます。

興味ない人も本記事を読めば投資したくなること間違いなし!

本記事はこんな人に向けて書きました
  • インデックス投資をしている or 興味がある
  • フィリピン株に投資したい or 興味がある
  • リスク分散したい
  • リターンを追い求めたい
  • 僕の親戚
筆者
筆者

投資歴は10年。元製造業の設計。投資で資産を着実に殖やしてきました。プロやマニアのような大儲けはできませんが、一般人にふさわしい堅実な投資を心がけています。

フィリピンはどこ?

ここです。

ざっくりした絵でごめんなさい。小さな島まで把握しきれなかったので、正確ではありません。大体の場所だけ知ってください。

成田空港から首都マニラまで5時間で行けます。かなり近いですね。

セブ島はリゾート地として有名です。コロナが収まったら行ってみたい。近いですし。

フィリピンへの投資を勧める理由

2つあります。

とてつもない経済成長

2019年の世界GDPランキングにおいて、フィリピンは34位です(参考データ)。これが、2030年には20番台にまで上昇する予測があります。

他の新興国と比べると大した上昇じゃないように見えますね。

GDP成長率の方も見てみると、世界21位 6.04%です。これが9年も続いています。ものすごい急成長です(GlobalNote)。

参考として先進国のデータを出します。

・日本 161位 0.67%

・ドイツ 162位 0.56%

・アメリカ 113位 2.16%

これと比べたら、6%がどれだけ高いかわかりますよね。

逆に、日本だけに投資することの危うさも感じられます。

人口増加

この経済成長を支えるのは人口です。

2015年に1億人を突破し、2030年には1.1億人になる見込みです(参考データ)。

さらに、驚くべきはその年齢構成。

60歳以下が95%を占めます(参考データ)。かなり若い。

日本は70%程ですし、減り続けています。

天然資源が取れる

銅、金、ニッケル、クロムなどの鉱物資源が多く取れる。こうした天然資源は、どの国からも必要とされるものであり、経済にとても有利です。

日本は資源が少ないですが、東南アジアには資源がよく取れるみたいですね。フィリピンに限らず。

将来性の高いパフォーマンス

フィリピン総合指数を見てみます。

2008年リーマンショックの底値から+294%ものプラスになっています。どうやら、コロナの影響が大きかったようで、コロナ前の株価まで回復していません。その分、今後の上り幅は期待できそうです。

ちなみに、アメリカS&P500は+407%、日経平均は+272%です。

今後、株価上昇の利益を受けるには、投資が必要です。

ETFの選定の条件

投資先を多様化してリスク分散するために、投資するならETFにします。

ETFの条件はこの通り。

  • 幅広い銘柄で構成されている(リスク分散のため)
  • 資産総額が大きい(売りたいときに売れる流動性確保のため)
  • 経費率が小さい(リターンを高めるため)

ピックアップしたETFは次の通り。

親戚に勧めたいフィリピンに投資するETF

親戚に勧めたいフィリピンに投資するETF

  • EPHE:iシェアーズ MSCI フィリピン ETF

詳細は下の通り。

ETF名称EPHE
純資産USD 1.6億
経費率0.59%
配当金0.72%

値動きはフィリピン総合指数に連動している。

純資産、経費率、配当金に問題はなく、このETFを買っておけば問題なし。

EPHEの資産構成

業種保有比率%
資本財・サービス31.15
不動産25.38
金融16.44
通信6.53
一般消費財・サービス6.47
公益事業5.79
生活必需品5.4
エネルギー1.61
素材0.96
キャッシュなど0.27
出典:BlackRock公式HP

やや偏りがあるものの、幅広く投資しています。

特に注目するのは不動産。インフレ率が2%以上と高いので、不動産価格がかなり上がっていく。不動産に投資することで、株価の上昇が期待できる。

フィリピンのリスク

過去の実績はとてもよく、今後の将来性が高いものの、将来の株価上昇を保証するものではありません。また、新興国にありがちな通貨の価格が安定しない、政治が不安定といったリスクはつきものです。

何か事故や事件があれば、株価が大きく下がるリスクはあります。

リターンだけを見るのではなく、リスクも理解するといい投資ができます。

まとめ

  • 新興国のいいところが全部詰まっており、リターンを期待できる
  • ETFはEPHEを買っておけば間違いなし

投資は自己責任

本記事は個人の意見です。

僕の意見が、全ての人にとって適切とは限りません。そのため、投資をするかどうか?どう投資をするか?は各個人が責任を持つようお願いします。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!