【雪国】クルマは4駆じゃないとダメ?2駆で過ごした感想

スポンサーリンク

スリップする、はまって動けなくなる、だから4駆の方がいい。そんな話をよく聞きますが本当でしょうか?

東北の雪国で、2駆のクルマを所有していた経験を紹介します。

これから雪国に転勤・移住する方の参考になれば幸いです。

2駆、4駆とは?

かるーくおさらい。

  • 2駆:前輪だけがエンジンとつながっている。
  • 4駆:前輪、後輪の両方がエンジンとつながっている。

という構造のことです。

普通のクルマは2駆ですが、4駆バージョンが存在します。4駆にすると車体価格が高い、燃費悪いというデメリットがあります。

4駆が活躍する場面

2つあります。

  • 雪にはまったとき
  • 発進時

雪にはまったとき

前輪が雪にハマった場合、2駆なら動けなくなりますが、4駆なら後輪が押してくれるので、脱出できます。

経験談

こんな雪道で、時々はまっていました。

・除雪車がどかした雪がたまっている場所(道路からお店に入るとき)

・除雪車の入れない狭い道

はまったときは、雪をどかしたり、タイヤの下にタオルを詰めたりして脱出していました。大体、前輪だけがズボっと行くので、4駆だったらはまらない場面はありそうです。

しかし、2駆でもレッカーが必要な場面は少ないです(見たことない)。

発進時

信号が赤から青に変わりました、さぁ発進、キュルキュル!

こんな時、後輪も駆動していれば、滑る可能性は減ります。

経験談

これ、よくあるんですよ。ものすごくゆっくり発進しても滑ります。スピードが出ているわけではないので、スピンするようなことはありませんが、隣の車に近づいてしまいヒヤッとします。

2駆でもゆっくり発進すれば大丈夫です。

結局、4駆の方がいいの?はっきりして!

という声が聞こえてきそうです。

大事なことは、4駆でもはまるときははまるし、滑るときは滑る、つまり、4駆は気休め。

だから4駆は不要です。

どっちがいいの?と聞かれれば、4駆の方がいいと答えます。しかし、必要かどうかと聞かれれば、不要と答えます。

その程度です。

リスクをどこまで抑えるか

結局、リスク管理の話に行き着きます。

高いお金を払って、4駆で最高級スタッドレス、しかも3年おきに交換するとしても、リスクはゼロにできません。それなら、2駆でゆっくり走ったらいいのではないでしょうか?

実際に、2駆がいっぱい走っていますしね。

以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!