投資をするにあたって、高橋ダン氏が提唱する「ライオン戦略」をよく参考にします。実際に理想的なポートフォリオを組んでみます。具体的な銘柄、買う金額など、具体的なところも示します。
投資初心者に参考にしてもらえれば幸いです。

投資歴は10年。元製造業の設計。投資で資産を着実に殖やしてきました。プロやマニアのような大儲けはできませんが、一般人にふさわしい堅実な投資を心がけています。
高橋ダン氏とは?
本題の前に、基本情報を載せます。ダンさんを知らない方のために簡単にご紹介。
高橋ダン氏は、アメリカで自分でヘッジファンドを立ち上げ成功した方です。マジもんの投資家です。現在、Youtubeで情報発信しています。
リンク:Dan Takahashi 高橋ダン – 日本語チャンネル
個人的には、投資で日本を良くしたい、という熱い思いが好きです。
ライオン戦略とは?
高橋ダン氏のYoutubeや書籍にて公開されていますが、少々専門的かつ情報が多くて混乱しそうです。
別記事にまとめていますので、そちらを紹介します。本記事を読んでみて、より深く理解したいと感じたらご参照ください。
参考記事:高橋ダン氏のライオン戦略まとめ【投資】
ライオン戦略be.ver
では、本題に入ります。
投資資金は1000万円とします。
概要
- 目的は子どもの教育資金、自分たちの老後資金
- リスク分散のため、投資先を多様化する
- 暴落に備えて、少額の資金で短期投資をする
ポートフォリオ
投資用資金を分ける
- 長期投資用:800万円
- 短期投資用:200万円
長期投資ポートフォリオ
長期用資金800万円をさらに分ける
ETFの購入リストはこちら。
分類1 | 分類2 | ETF(ティッカー) | 通貨 | 金額 |
株 | 国内 | 1475 | 円 | 50万円 |
株 | 米国 | 1547 | 円 | 50万円 |
株 | EU | VGK | 米ドル | 50万円 |
株 | 中国 | 02800 | 香港ドル | 50万円 |
株 | インド | 02836 | 香港ドル | 50万円 |
株 | ベトナム | 03087 | 香港ドル | 50万円 |
株 | インドネシア | 03099 | 香港ドル | 50万円 |
株 | フィリピン | EPHE | 米ドル | 50万円 |
株 | オーストラリア | EPP | 米ドル | 50万円 |
不動産 | REIT(国内外) | 1343、VNQ | 円、米ドル | 50万円 |
国債 | 米国債 | IEF | 米ドル | 100万円 |
コモディティ | 金 | 現物、1326 | 円 | 50万円 |
コモディティ | 銀 | 現物、1541 | 円 | 50万円 |
コモディティ | プラチナ | 現物、1542 | 円 | 50万円 |
仮想通貨 | ビットコイン | BTC | BTC | 50万円 |
株についてのポイント
- 株は、リターンが最も期待できる投資先
- 多数の先進国、新興国に分散
- 通貨を3種類に分散
不動産についてのポイント
- コロナショックの際、大きく下落した。つまりリスクが大きいので、割合を小さくした。
- 価格上昇とともに分配金も期待する
国債についてのポイント
- 守りの資産(株価が大きく下落しても、国債の下落は小さい)
- 価格の大きな上昇は見込めないが、配当2%を得られる
- 日本国債の配当は0%に近いので、持たない
コモディティについてのポイント
- 他にも原油、農業商品など多数あるが、投資先が増えすぎると管理が難しくなるので、3つに絞った
- 守りの資産
- 配当はないが、大きな価格上昇を見込める
仮想通貨についてのポイント
- 通貨リスクの分散のため
- 配当はないが、大きな価格上昇を見込める
ローテーションについて
ローテーションとは、資産の割合を変更すること。
基本的に、各資産の割合を維持するように積み立てをしていくが、状況に応じて、数%~10%程度ずらすことも可。例えば、プラチナが熱い!と判断すれば、株を減らしてプラチナを増やす、などをしてもよい。
短期投資ポートフォリオ
短期用資金200万円の投資ルールはこちら。
- 数日~数か月間
- 1つのアイデアの上限:100万円
- 失敗から学ぶ
この範囲であれば、投資先は自由。
例えば、トヨタ、ソフトバンクグループなどの個別株に投資するもよし、1615(東証銀行株ETF)などの業種別ETFにしてみるもよし、マイナーなアルトコインに投資するもよし、です。
補足
できるだけ多くの人に参考になるよう、ベーシックなポートフォリオを組みました。
慣れてきたら、ETFを変えたり、個別株を入れたりすればいいかと思います。正解はありません。
より深く理解する
<ライオン戦略の理解を深める>
本記事は、ライオン戦略をそのものというより、僕の解釈を述べたものです。
もし、ライオン戦略そのものをもっと理解したい!とご要望であれば、高橋ダン氏の著書を読むのが一番早いです。
初心者向け
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/9/16
深く理解したい人向け
僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します (日本語) 単行本 – 2020/12/1
超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資――リスクを冒さずお金もちになれる方法 Kindle版
Youtubeにも情報はありますが、動画の数が膨大なため、知りたい情報を探すのが大変です。
<マイナーな投資先を理解する>
ライオン戦略で扱う、コモディティや新興国株など、馴染みのない投資先に関する記事はこちら。
追記(2021.2.13)
コモディティ、仮想通貨関連の好ニュースがたくさん出ています!例えば、米大手銀行が仮想通貨取り扱い準備を始める、など。株の割合を減らし、コモディティ、仮想通貨を10%程増やすのはいい作戦かもしれません。
僕はそうします。
以上です。