初めて電動歯ブラシを買いました。
普通の歯ブラシでも困っていなかったので、代えるつもりはなかったのですが一度使い始めたら元に戻れません。
今困ってないから何もしないというのは、進歩を止めているなという話です。
電動歯ブラシを買ったワケ
子どもの歯磨きです。
口を開けない、歯ブラシを噛む、暴れる・・・そんな中だから上手く磨けているかもわからない。
子育ての中でめんどくさいランキングの上位に入ります。毎日ですからね。
そこで電動歯ブラシにしてみようと思い立ちました。
- 時短
- 確実に磨く
ということを狙ってのことです。
ついでに僕も使ってみようと思い、ブラシのスペアも一緒に購入。
「ブラウン オーラルB」
買ったのはコレ。
Amazonプライムデーの時に買ったので、セットで3,980円でした。格安。
電動歯ブラシはピンキリです。安いのは2,000円から、高いのは20,000円まで。高い商品を見てみると、かなり多機能で、振動の強さが5段階あったりします。
僕が買ったものは1段階のみ。ボタン1つのみのシンプルなもの。
使い心地は満足です。普通の歯ブラシと比べて明らかに歯がツルツルで、歯石も取れている感覚があります。しかも時短。
デメリットは、振動が鼻に伝わるのでかゆいことです。振動が強すぎるのかも。高いものなら強さを調節できるので、改善できるかもしれない。しかし、安いのでこのくらいはしょうがないです。
総合評価:★★★★☆
子どもにも使える
電動歯ブラシだろうが、子どもの反応はいつも通りで、あばれまくる。
それなら早く終えられる電動歯ブラシの方がいい。
欠点はブラシヘッドが大きいこと。口を大きく開いてもらわないと磨けない。
子ども用の小さいやつの方が良さそう。
これは見るからにヘッドが小さいです。子ども用にもう1台買うならこういうのですね。
「ブラウン オーラルB iOシリーズ iO9」 \37,780
ちなみに、Amazonで一番いいやつを調べてみました。
お値段なんと\37,780。
ブラシ1本1本が振動するから、オーラルB史上最高の歯垢除去力とのこと。

特筆すべきは、人口知能による磨き残し検知。
スマホアプリと連携すると、今どこを磨いているかを検知してくれます。そして、磨き残しがあれば教えてくれます。

ここまで来たか、電動歯ブラシ。
お金に糸目をつけず、いいものを求める人間に僕はなりたい。
生活の豊かさUP
安くたって効果はあります。普通の歯ブラシから電動に切り替えたのは大きな進歩。
歯磨きしている時間なんて3分程度ですよね。とても短い。
しかし、それを2分に短くできて、よく磨けるようになった。
浮いた時間を別のことに使えるし、虫歯リスクも減った。
小さなことですが、こういう小さな改善の積み重ねが生活の豊かさになっていくと実感。
今困ってないからいいやと使わずにいた過去の自分を戒めたい。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!